漆と金蒔絵の小ばさみ

漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ
漆と金蒔絵の小ばさみ

漆と金蒔絵の小ばさみ

塗り:朱塗り
品番:
45-140
入数:
1個
価格:
セール価格9,350円(税込)
数量:
残り2個

日本の伝統工芸「漆塗り」と「金蒔絵」が施された、手のひらサイズのはさみ。

日本有数の刃物の街、岐阜県関市にある「長谷川刃物」さんで作られた、切れ味抜群の小ばさみ。ハンドル部分には、高貴な光沢のある漆塗りと金蒔絵が施されています。

朱塗りは、おめでたい色とされる朱色の漆を用いています。華やかさがありながらも天然漆ならではの微妙な色の変化を楽しむことができます。年月を重ねるごとに漆特有の滑らかな質感が手に馴染み、愛着が増していきます。

小ばさみの心地よい切れ味の秘訣は、職人が刃を仕上げる最終工程にあります。「小刃引き」で刃の強度を高めて欠けにくい加工を施し、「先スリ」で刃先が整えられています。繊細な刃先に仕上げられた小ばさみは、細やかな作業に適しているため、クラフト用・手芸用どちらにもおすすめです。

落ち着きのある本革のケースと金銀の房で、より華やかに。付属のクリーナークロスでお手入れしていただくと漆の光沢がよみがえり、いつまでも大切にお使いいただけます。

地域産業や工芸にこだわった、上質な道具ブランド「Cohana(コハナ)」

株式会社KAWAGUCHIは、1953年に創業したハンドメイド用品やステーショナリー雑貨などの企画開発を手掛けるメーカー。長年の手芸用品開発の経験を活かして2016年に「Cohana」というブランドを立ち上げ、日本の地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイド道具を提供しています。
「Cohana」の製品は、使いやすさと実用性を重視しながらも、独創的で美しいデザインが特徴です。手芸を楽しむ方々はもちろん、個性的な文具を好む方々にも愛されるブランドを目指しています。Cohanaの道具の開発には、日本各地で受け継がれてきた伝統的な技術や知恵を未来に繋げ、産地を活性化させるという想いが込められています。

商品名
漆と金蒔絵の小ばさみ
サイズ(約)
完全:105mm、刃渡り:24mm、幅 :53mm、厚み:9mm
原材料
本体:ステンレス刃物鋼・ABS本体樹脂・うるし塗装・金、ケース:牛革、タッセル:ポリエステル
原産国
日本
メール便
不可
注意事項
  • お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と若干異なる場合がございます。
  • 刃先が鋭利ですので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • 無理に硬い物を切ったり、刃を傷めたり、刃のかみ合わせがやがて切れ味が落ちる原因となります。
  • 落としたり、衝撃を恐れると破損の原因となります。
  • サビ防止のため、はさみが濡れた場合は水気をよく拭き取ってください。
  • はさみのサビや漆の色を防ぐため、短時間日光が当たる場所や高温多湿の場所での保管は避けてください。
  • 漆塗りや金蒔絵はとても繊細です。傷がついてしまうので、お手入れに硬い布や研磨剤は使用しないでください。
  • 使用後は、付属のクリーナークロスで拭いてケースに入れて保管してください。
    ケースは本革製のため、多少伸縮します。また水や汗に濡れると、色落ち・​​シミの原因となります。
  • 体質によっては、まれに漆にかぶれる場合があります。異常を感じた場合は使用を中止し、医師の診断を受けてください。